-
マラカイト 原石
¥25,000
マラカイトの原石 とっても貴重なマラカイトのクラスター こんな素晴らしいマラカイトには出会えたあなたはそれだけでラッキーです。 過去感じきれなかったみぞおちに溜まった悲しみや苦しみを、深く癒してくれます。過去の傷を癒し、次のステージへ行く流れのの力強いサポートをしてくれるでしょう。 マラカイト マラカイトの名前の由来は、ヨーロッパ原産の「銭葵(ぜにあおい)」という植物の葉っぱのイメージだとされており、ギリシャ語で「銭葵」という意味の「Malache(マラーキー)」からつけられたと言われています。 マラカイトは、解毒と浄化力に優れ、ストレスや緊張に高いヒーリング効果を発揮します。体力の回復をサポートしながら、安眠をもたらす効果があります。 マラカイトは、邪気をはね返すパワーが強く、危険を感知して災いをもたらすものを遠ざけてくれます。災いを未然に防いでくれるので、トラブルに巻き込まれたくない場合や、嫉妬や羨望、いじめの対象を担っている方にはお守りとしておすすめです。 ※上記は神秘的な力の意味合い石の伝承であり、医学的・化学的効果を保障するものではありません。 ◎健康能力を高める ◎悪意のある攻撃から守る ◎邪気を払う ◎洞察力を高める ◎神経をリラックスさせる ◎強力なヒーリング ※浴水、太陽光、塩ての浄化はお控えください
-
アポフィライト原石
¥30,400
ブラウンカルサイトの母岩についた、アポフィライト アポフィライトは可愛らしいイメージの強いクリスタルですが、ブラウンの母岩にのっている事によって、より大人っぽい落ち着きを感じるクリスタルとなっています。 ここまで大きなアポフィライトの結晶はとても珍しく大変貴重なものもなっております。 アポフィライトは、キラキラと白い美しい光を放ち、氷砂糖のような可愛らしさが特徴の石です。 アポフィライトは、心の目、第三の目を開くとされており、直感力や洞察力、予知能力を高める効果があるとされています。 古来より、霊力を授ける石とされており、仕事やプライベートでの直感やひらめき、洞察力を高め、精神レベルを高次元の状態へと導いてくれるでしょう。 ヒーリングやカウンセリングのお仕事をされている方へおすすめです。 アポフィライトは空間を浄化する働きもあるので、インテリアとしてお部屋に置くのもよいでしょう。割れやすく脆い性質もあるので、手に触れにくく壊しにくい場所などに置くのがおすすめです。
-
パイライトクラスター
¥24,000
ぎらぎら豊かさ溢れるパイライトクラスター 30,000円→20%OFF♪ 24,000円にお値引き中⭐︎ パイライト独特のキューブ状の原石がたくさん集まり、一つの結晶として形作られています。 パイライトは豊かさを象徴するクリスタル。 特に、お金という物質的なエネルギーへ変換する事を得意とします。 少し疲れたなとか元気出せないなとか、あと一息頑張りたいと言う時にも役に立つでしょう。 ◎安定力が強く心身のバランスをとる ◎意思を強くする ◎分析力を高める ◎強力な邪気祓い ◎行動力を高める ◎物事の核心を突き問題解決に導く ◎犠牲心の緩和 キューブ 「四角形」はあらゆる形のなかで最も完全な形態を表すと言われています。 古代の人たちは、四角形の4は、世界を構成する数。四大元素の「火」「土」「風」「水」、春夏秋冬を表す四季、人間の身体を構成する「頭」「胴体」「脚」「腕」の四つの部分、東西南北の四つの方位、キリスト教の象徴である十字架など、この世界を構成しているものすべてが、「4」という数字で表現されています。このように四角形は、世界の完全性を現しています。 また四角形は、あらゆる物事を安定させ、すべてを包み込み、固めて形づくるろうとするパワーを持っています。 ※上記は神秘的な力の意味合い石の伝承であり、医学的・化学的効果を保障するものではありません。 産地:ペルー・ワンサラ鉱山
-
レピドライトのうさぎ
¥3,000
SOLD OUT
可愛いうさぎのレピドライト レピドライトは変革の石とされ、人生の転機を迎えた時や様々な変化やチャレンジの時に新しい状況へうまく順応することをサポートしてくれます。 春から職場などの環境が変わる人、引っ越しなどで住む場所が代わる人にはおすすめです。 うさぎは開運、縁起物の象徴☆ うさぎは、子供をたくさん産む動物でなので子宝に良いとされる動物とされてきました。そのため、恋愛運や結婚運、子宝運を上げるための縁起物として、風水では考えられています。その他にも縁結び、金運アップ、情報収集力アップなどたくさんの意味をもっています。海外では飛躍や躍進の象徴ともいわれています。 結婚を前提とした運を求めている人や、子供が欲しいと考えている人にはおすすめ出来ます。 レピドライト 和名はチア雲母(りちあうんも) マイカ(雲母)の一種で、トルマリンなど他の石を共生して産出されることが多く、リチウムの含有量によって、ピンク色、紫色、白色などに変化する。 レピドライトの語源は、ギリシャ語で鱗を意味する「lepidos」に由来している。 ・変革をもたらす ・常識や固定観念の殻を破る ・環境の変化に対応する ・軌道に乗った状態を維持させる ※上記は神秘的な力の意味合い石の伝承であり、医学的・化学的効果を保障するものではありません。